サーモンラン

【サモラン編成】本日のサーモンランは新武器フルイドが初登場!攻略法はこちら

【サモラン編成】本日のサーモンランは新武器フルイドが初登場!攻略法はこちら

武器ごとの解説はこちら

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    フルイドが楽しすぎるし強い
    中距離一点火力を当てやすくなったクマ弓って印象
    インク効率良し、火力枠でも塗りが良い
    コンテナはもちろん、海岸でもある程度は耐えられる

    立ち回り位置はラクトに近く、動き回るブキなのに重量級がつらい
    使い方次第で幅広く仕事が出来そう

    弓系統の例に漏れず、チャージ段階の使い分けが重要
    ノンチャDPS理論値がスライド後スパッタリーを超えるとは予想外すぎる
    1周チャージはドスコイ間引きしたり、練度が必要だけどバクダン・タマヒロイ・雨玉に対して必須スキル
    フルチャはほとんど使わず、コウモリやテッキュウに一撃目の密着瞬間火力だけかな・・・?

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    コンテナ横まで誘導中の霧キンシャケを段下で倒すの本当にやめてほしい
    アラマキはコンテナ段差下だと納品効率が落ちるからさ、イカロール段下回収にも限りがあるし

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    デンタルが強いとか言ってた奴ってほんとセンス無いな。フルイドこそ真の壊れだわ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      デンタル強いとは思うけどジムに慣れすぎててもっさり感が苦手
      同じ重量武器でもこっちはノンチャから壊れすぎてて頭おかしい(誉め言葉

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    フルイド使いこなせなくてすまん…
    対戦でも全然勝ててない…

    • 名無しのゲーマーさん より:

      見た目はクマ弓だけどラクトだと思えば大丈夫
      フルイドの立ち回りは慣れてからで十分

      • 名無しのゲーマーさん より:

        ありがとうございます
        うまい人の見て焦ってたかもしれません
        がんばって練習してみます

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    ソイチューバーみたい
    基本は連打で良いわ

    ノンチャ2発で500ダメージはヤバイ

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    フルチャはかなり射程長いから間引きに良いぞ塗りもぼちぼち

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    マジでボトルが足引っ張ってるわ インク効率悪過ぎ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ボトル使えない奴ってほんと分かりやすいよな
      サモランでもあんなに優遇されたスペック無いのに

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    クマ弓「・・・・・・・・(とんでもねぇ新人が入ってきた)」

    • 名無しのゲーマーさん より:

      実質近距離フルチャ1確以外でクマ弓の出番がなくなった
      ふるいどの燃費が想像以上にいいしなぁ

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    雑魚シャケ相手に縦振り連発する奴なんなの、轢けよ

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    塗りが良いところにフルイドの火力とボトルの射程がすーっと効いてかなりの安定構成だと思う

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ローラーで台無しになる点以外は完璧。
      ローラーがいるだけで他の神編成より1枚落ちるけどな

      • 名無しのゲーマーさん より:

        ワイドローラーはザコシャケ処理で明確な強みあるし、なによりラッシュ時のローラーの低速轢きはありがてぇですよ

        • 名無しのゲーマーさん より:

          アラマキヒカリバエはどうせローラーかタゲの立ち位置おかしくてグダグダになるからセミ安定

        • 名無しのゲーマーさん より:

          アラマキでは完全に用無しですよローラーさん
          あと燃費悪いしドスコイ多段しにくいしで雑魚に特別強いわけでもない。インクロックもなげぇし実際の作業量はカス

      • 名無しのゲーマーさん より:

        ワイロは縦振りもちゃんと使い分ければ射程クソ長いし強いよ
        某サモラン勢が低く見積もってるのに影響受けて弱いと思われがち

        • 名無しのゲーマーさん より:

          いや、誰の影響とか関係なくローラーっていう武器種がサモランだとカスだから。君こそ狭い狭い自分と似たような下手くそ共の世界だけで判断してるだろう。

          • 名無しのゲーマーさん より:

            傘とかいうローラーの上位互換が
            いるからしょうがないよ

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    伝底が本当にきつい
    ほぼ毎回5デス以上の味方がくるし、ひどいと自分以外みんなそんな時も普通にある
    自分に実力あれば危険度Maxの方がよっぽど楽

    • 名無しのゲーマーさん より:

      レート下げてやってみたけど、雑魚シャケの量減らないし、反対方向のカタパタワーが放置されるから相対的に盤面の荒れ具合はキケマより上の時があるのおもろかった

      まあでも腐ってもスプラプレイヤーだからこっちがちゃんと処理すれば伝底はなんとかなる 一番やばいのはスタダ勢にキャリーされてきた養殖

      • 名無しのゲーマーさん より:

        それは甘いな
        処理しても処理してもテッキュウいない海岸付近にだらだらと居座られて納品不足になるのが伝底の鉄板ですよ

        • 名無しのゲーマーさん より:

          それは鉄板だね。

          カタパ放置とか可愛い方だよね、その代わりに何かしてくれてるなら。

          伝底はカタパ放置どころか、そもそもバイト始まっても動かない完全放置の人もよくいる。重要な箇所の壁塗りしないのは当たり前、外回りに行ってあっけなくデスし、誰も助けに行かないしボムも投げないから数十秒かけて自陣にノロノロ戻ってくるとかも普通。(助けてもすぐデスするから放置してオオモノ1人で寄せて倒して納品した方が効率的)

          ひどいとエクス持ってるのにボムをカタパに投げる人(もちろん入らない)もいる。リッターがチャージできると知らないのか高台から降りてヘビの後ろを追いかけてパシャパシャ打つとか、どすこい大量発生時にハイドラが大砲やらずに張り切って金いくら拾いしだすとか、初動一匹のバクダンに2人が突っ込んで行って、2人とも最初の一発の爆弾で同時にデスするとか。

          クリアできるかどうかよりも、精神的にキツイ。なんで自分だけ真面目にやってるんだろうって。

  12. 名無しのゲーマーさん より:

    サモランだとジムと並ぶレベルの壊れ武器だな

  13. 名無しのゲーマーさん より:

    この編成グリルやばいな
    雑魚処理力高すぎてカゴ前で4人撃ってるだけで敵が溶けてく

  14. 名無しのゲーマーさん より:

    欠点としては、長射程枠なのに立ち回りでの使い方が長射程でないところかな。
    今回はボトルもいて、アラマキの高台で何とかなるけど、次の編成みたいに全体的に射程が短い場合、もしかしたら苦しくなる場面が出てくるかも。

    • 名無しのゲーマーさん より:

      ノンチャが強すぎるからある程度の射程不足でも問題ないのがフルイドのいいところ。
      あとアラマキの高台とかほとんど使わんでしょ。ナベブタも曲射で溶けるわ

      • 名無しのゲーマーさん より:

        まぁそうなんだけど、編成と状況によって、遠くからバクダン狙わないといけない時とか、困ることはありそうじゃない?
        特にドンブラコとかダムとかで。
        そういう状況にならないように立ち回るべきだとは思うけど。

        • 名無しのゲーマーさん より:

          フルイドみたいな近接壊れてるブキの場合、とりあえずコンテナ周り処理しとけばどうにかなるって場面が多い。むしろ、変に射程長くてジェットラピデコレベルの処理力のブキの方がバクダン倒せなかった時のリスクが大きくて、雑魚にもバクダンにも手がつけられなくなる場面になりやすい

          • 名無しのゲーマーさん より:

            ラピみたいな弱ブキと比べたらそうですね…
            まぁ、敢えて欠点を挙げるなら、ってくらいで、強いのは分かってますので。

            • 名無しのゲーマーさん より:

              ラピが弱ブキ?
              バクダンワンターンキルも安定してなさそうだな君

  15. 名無しのゲーマーさん より:

    火力上がったラクトって感じやな
    つまり強い

  16. 名無しのゲーマーさん より:

    満潮で高台に3人登るとか馬鹿ばっかりか

  17. 名無しのゲーマーさん より:

    タツマキで反対にイクラ投げてるゴミカスいたんだけど
    通報したけど他の2人多分気付いてないのモヤる

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です