【なぜ?】人口減で上がり続けるとおもっていたバチコンボーダーが下がった理由
1:スプラプレイヤーさん
前回超えるかもなと思ってたけどそうでもなかった
人口激減してるかと思ったけどそうでもないんかな

引用元:https://x.com/salmonrun_wiki/status/1815205892989821067
2:スプラプレイヤーさん
銅ボーダーだけ上がってるから初心者は減ってるな
3:スプラプレイヤーさん
過疎ってるみたいだしどうかなって感じだったけど妥当な所だった。よかった
4:スプラプレイヤーさん
思ったより低いな
伝低はハエで無理だったか
5:スプラプレイヤーさん
2がハコビヤ4がバエだったらもう少し上がってたかもね
6:スプラプレイヤーさん
ショボくて草
当然ここのスレ民は全員ボーダー超えよな?
7:スプラプレイヤーさん
ボーダーたっか!210ぐらいだと思ってたわ。まぁバチコンの人口は減っていってそうだとは思った。ってか前回236もあったのかw
8:スプラプレイヤーさん
前回が高すぎただけ説
人口はそこまで減ってないが(野良で)稼ぐの難しい回だった?そんな都合のいい展開あるかー?
野良はこれまでで一番大変だったよ
ハイスコアではなく時間帯でしかマッチの質が変わらなかったと感じるぐらい酷かった
パーティなら前回よりは簡単だった
プレイ人数は知らん
まず前回より確実に難しかった分はある
そんで計算式が単純な平均値とかじゃないんだよね、たしか
銅・銀・金くらいで階層分けされてて銅以下が一番減ってるから初心者層はかなりいなくなったんだろうけど、銀・金も満遍なく減ってるとすれば数字上昇分もそれほど大きく増えないのではないかなと。雑な考察なので実際は知らんけど
> 銀・金も満遍なく減ってるとすれば
銀・金層で実力関係なしに満遍なく減ってるとすれば
って意味ね
上澄みの人も一緒に減ってるから結果的にそれほど数字が動いてないって感じの説
前回の方が難易度は高い
第3ウェーブでカタパタワーが3方向同時湧き
今回は2方向なので野良でもまだ対処できた
前回難しいWaveもあったのはわかるよ
ただ、1Wave内での難易度ではなくブキ含めた全体の難易度のことやね。危険度でも変わってくるし
たとえば編成難易度は前回も高めだが(人によって意見は別れる部分だろうけど)今回の方が高いやん。そういう納品のし易さなども加味して今回の方が難しいだろうというお話。それが数字にも反映されてるかなって感じ
後、書き忘れたけど野良プレイ前提の話やね
PTプレイなら今回の方が簡単そうなのはありそう。とはいえ前回より納品数を上回ってる人はそう多くないんじゃないかな
野良だとクリアすら厳しい糞イベやった…
上級者がフレンドと組んで無双するだけの欠陥イベントなんか2度とやんな!
ボケ!カス!
野良だけでやったけど普通にクリアできるしなんなら5%入れそうだった。拘ってないから数回しかやらなかったけど
野良で1時間くらいやって最高267だった。
チーム組むかどうかはトップ3狙うとかでもない限り重要じゃないと思う。
試行回数で味方の質は高められる
キャリー実力がないからクリアできない欠陥
あっ・・・
かなり前からボーダーは夜ウェーブ依存定期
2がヒカリバエのおかげでダメそうなとき早々にやめられることが何回かあった
バチコン第2ウェーブはヒカリバエでOK
前回の特殊ウェーブが伸びやすかったから
今回下がるのは予想ついたと思う
流石にヒカリバエはハイドラ間欠泉よりは伸びない
金バッチ手に入れてから参加してない
400スタートの世界に慣れ過ぎてて自由で奔放なお子様に付いていけない
そういえばバチコンとかあったな
次バチコンでやるであろうどんぴこはクマブキで頼むわ
野良で250当たり前とか言ってるやついるけど3パに偶然合流しただけの可能性があるからなんとも言えんのよな
俺が金取ったときも2人で組んでる人とだったし気付いてないだけで何人かは組んでると思うわ
名前とかプレートわざわざ合わせない人もいるしな
こんなイベント実質障害者用グループホームみたいなもんやし、データなんかあてにならんよ
普通に対戦とかフェス出来る(なんなら1番まともなスプラ引退済の)まともな人はやってない
そもそも運営そのものが障害者の集まりみたいなもんだから・・・
いや障害者でももっとうまくやれてるか
障がい者に例えたり、引き合いにして叩くのはネタでマジでもライン越えてるだろ
上位陣も愛想つかせて中間層しか残らなかったんじゃないの?
イカ研って言うエアプが俺の考えた最強の調整を毎度毎度やってくるからな。
エアプなのに。
初心者と上位陣はそっぽ向くよね。もういいよってなる。