その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

最上位勢への配慮で格差マッチングが発生した件へのやりきれない思いが未だに消えない

最上位勢への配慮で格差マッチングが発生した件へのやりきれない思いが未だに消えない

1:スプラプレイヤーさん
負けマッチング続くと本当に際限なく落ちる
たぶん俺が悪いケースも多々あるんだけど乱気流にまきこまれたようになってる

2:スプラプレイヤーさん
負けるとパワーが落ちる
味方は同じくらいのパワーの4人が集められる
マッチングする敵側のパワーは変わらない
なんでこんな仕様にしたんだろうね

3:スプラプレイヤーさん
>>2
有名配信者は風評に多大な影響があるからある程度は仕方ない
仕方ないが…

4:スプラプレイヤーさん
>>3
レートの初期上限設けとくだけで解決したんだけどなこれ…
シーズンごとに解放していけばいいだけで

5:スプラプレイヤーさん
Xマッチ2000以下でちょいちょいリンチするためだけに降りてきただろってくらい強い奴らがいる お前ら実力が2000以下は絶対嘘やろ

6:スプラプレイヤーさん
>>5
すいません早く戻りたいんです…

7:スプラプレイヤーさん
>>5
人が少なくなって弱い奴を養分にして23辺りにいた連中が今度は養分にされる側になって降りて来てる
前まで30あった人も今じゃ25の住人ってのも珍しくないし単にデフレした

8:スプラプレイヤーさん
マッチングしないとかあの時期の最上位だけの問題だろうしなんで全体に入れたのか

9:スプラプレイヤーさん
上がマッチングしないなら上のやつ1人と下の4人で対戦させればいいじゃん

10:スプラプレイヤーさん
最上位勢数人の価値は数万人の下層プレイヤーに勝るってのは実際そうなんだろうな開発的にも

11:スプラプレイヤーさん
>>10
それ上位層が課金するソシャゲだから成立する考えでは…?
やたら昔のソシャゲっぽさは3から感じるけど

12:スプラプレイヤーさん
上位帯は下に広く最下位帯は上に広くとかしておけば残りは今より近いパワー帯でマッチングできたはずなのに
数百以上パワー差あるだろってマッチング全体で組まれても困る

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    俺個人は24でずっと停滞してるって個人的には思ってるけど周りが勝手に落ちてきて10000位バッジ手に入りそうになってるからぶっちゃけ紫バッジくらいまでは格差マッチの運に高ブレしただけで元から俺と大差なかったんじゃないかと思っている

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    イカ研「ユーザーの意見を取り入れ仕様を変更しました。」

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    シリーズ3作目でプレイヤーも多かったXマッチ初期にガバマッチングを採用して格差マッチを増やし辞めていく人を増やしたのが理解できない

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    Xマッチに挑めない自分には雲の上の話だな

    ガバガバマッチングついでにチャレンジにも最上位勢降臨して自分をXマッチに連れていってください
    Xマッチの養分として必ずやお役に立てると思います

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    なんかバンカラチャレンジとXマッチ混同して話してない?

    味方は内部レート依存、敵は現在の挑戦における勝利数依存なのはバンカラチャレンジね
    過剰に負け越したら敵味方とも内部レート依存のオープンに潜ることで回復できる

    Xマッチは上位ランカー・XP2000以上・未満の3つの層でマッチングが分かれていて、
    その中でXPが近いミラーの相手とペアを作り、XPの上下差や偏りがなるべく小さくなるように4組作ってマッチする

    公式のイカ研極秘レポートと、過去のアプデで詳細書かれてるぞ

    • 名無しのゲーマーさん より:

      チャレンジのマッチング条件、8人全員がその条件に当てはまるマッチングって相当限られないか?
      ホストの内部レートと戦績を対象に他の7人が選ばれるとかならまだわかるけど、それなら自分は残り7人側になるケースのほうが圧倒的に多いよな

      • 名無しのゲーマーさん より:

        文章ちゃんと読めないのは病気とかなの?

        • 名無しのゲーマーさん より:

          上の返答は
          「現在の挑戦における勝利数が近いチーム」を堅く捉えすぎただけだと思う
          そんな強い言葉を使わなければいけない程ずれた返答ではないよ

          「現在の勝利数が同じチーム」だとしたら、チーム内の勝利数が人によってバラバラだから実現しにくいが
          「勝利数が近いチーム」だったら、チーム内の平均勝利数を出して近いチームとマッチさせれば良い

    • 名無しのゲーマーさん より:

      バンカラマッチの敵が内部レートに依存しないなんて、論理的に考えて破綻してないか?

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    そもそもルール毎にXP違うんだから別ルールの猛者が入ったらこうなるのは当然よ

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    まともなゲームは同レート帯8人集めてゲームスタート

    スプラはなぜかキャリー枠だ格差マッチだを気にせずスタート

    ほんとアホ過ぎる

  8. 名無しのゲーマーさん より:

    パワー帯を広くしないといけなくなってるのはミラーマッチのせいだと思うわ
    後衛枠を分けて、残りは塗りの強さで分けるくらいでいい

  9. 名無しのゲーマーさん より:

    小1を8人集めてサッカーさせるのが普通のゲーム
    小1が6人しか集まらなかったからそこに小6を1人ずつ混ぜて、個人間では実力差あるけどチームに1人ずつ強い奴いるから公平だよねってのがスプラトゥーン

  10. 名無しのゲーマーさん より:

    格差つきやすいのはミラーマッチのせいだからミラーマッチを廃止しないとどうにもならん

  11. 名無しのゲーマーさん より:

    ミラーマッチで見た目の編成格差はなくなったように見えて
    XPの格差は酷くなってるよな
    スナイプもやりやすくなったからスナイプ不正するやつも増えたしな

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です