小学生の数だけ新規ユーザーが増えるわけだしスプラトゥーン今後も人口安泰説
1:スプラプレイヤーさん
発売から3年経つのにオンラインがバトルもサーモンランもいまだにすぐマッチングするのは本当にすごいよ
2:スプラプレイヤーさん
>>1
そうなんだけど北米とかのプレイヤーとマッチングするのはちょっとやめて欲しかった
3:スプラプレイヤーさん
小学生=新規ユーザーと考えると次作含めて何かやらかさない限りは
今後も安定してプレイヤーを見込めると思う
4:スプラプレイヤーさん
>>3
フォトナマリカポケモンより上なの…?
5:スプラプレイヤーさん
>>3
アンケート300人はちょっと精度があやしい
6:スプラプレイヤーさん
ブキパワー23~24で潜ってるけど最近はマッチングまで普通に1分以上かかるようになってきたな
同じ名前のイカタコとマッチングすることも増えたし、レートが機能してるであろうことは分かるんだけどやっぱ人が少なくなってきているんだなと感じて寂しい
7:スプラプレイヤーさん
>>6
持ちブキは?短射程中射程はブキ数も多くて人口も多いけど、長射程は少ないからマッチングしにくそう。厳密じゃないけどチャレンジにもミラーに近いものありそうだし
8:スプラプレイヤーさん
>>7
クゲヒューだね!
確かに言われてみればダイナモ持ってるときはそうでもなかったし、長射程のマッチングが遅いだけかも
9:スプラプレイヤーさん
なんだかんだで離れられないくらいには魅力のあるコンテンツなのよね
個人的には気軽にできるCPU戦が欲しいわ
心の中の3号くらいでいいから
10:スプラプレイヤーさん
>>9
俺は練習用の要素をもっと充実させてほしいな
さんぽとか射撃場でSP使い放題のオプションとか
11:スプラプレイヤーさん
人口問題で言えば、プラットフォーム的にSwitchオンリーだから他の対戦ゲーと比べて圧倒的に不利だはあるんだよね
引用元:https://tsumanne.net/my/data/2025/09/23/1601785/
少子化って知ってる?
Switchって世界的に売られてるハードだって知ってる?(中国を除く)
公式がその腹積もりだろうから4で劇的なクオリティ向上なんて見込めないんだよな
ゼルダみたいに、売れなくなって初めてゲーム性の見直しがされるんだろな