低レートになればなるほど勝てなくなるあの現象の原因
1:スプラプレイヤーさん
低レートになればなるほど敵味方の動きがとんでもないものになってくるし、一人が無双して勝てるゲーム性じゃないから安定して勝てなくなってそのシーズン中はずっと浮上できなくなるのがな~
何で一戦ごとの変動じゃないの?
2:スプラプレイヤーさん
一戦ごとだと変な負け方したらそれがそのままマイナスされてさらにキツいと思うけど。3先なら変な試合以外で勝てばプラスになるんだし、そっちのがマシでしょ
3:スプラプレイヤーさん
1800帯とか2000帯の人はルール関与しようとする意識がちゃんとあるけど、下に落ちれば落ちるほどそれが無い人ばかりになって関与する味方引いた者勝ちになるんだよね。
自分エリアアサリは1800あるけどヤグラが1350しかないから差を凄く感じて。ワイプ取ったのに残り三人ヤグラの後ろで色塗ってるとかばっかりでね
4:スプラプレイヤーさん
ガチマ借金勢は借金勢としか組まれないから返済しようと世の中で言われてる勝ちの動きしても勝てなくなる=味方ガチャみたいなのはよく聞くけど、Xでも同じような事起きてるって話?
5:スプラプレイヤーさん
>>4
そゆこと
15〜16ぐらいからもう魔境
6:スプラプレイヤーさん
1人の無双で全部勝てるようにするのは非現実的だしそれを目指した動きをやると無理が出て逆に勝てなくなるけど、1人の動きの質が高い結果その人のいるチームの勝率が50%→60%になるくらいなら現実的だしそれができればXPも上がると思うんだよな
7:スプラプレイヤーさん
勝ちに行くムーブ知らんから俺だけが前線で孤立する
かと行って味方が来るのを待てば敵が復帰して強ポジ取りから始まる
勝ちに行くムーブ知らんから守らない強ポジ取られようとそこから打開する事も人数合わせる事なく単騎特攻神風アタックで一生不利
こいつらいて勝つには3人で4人に勝つくらいレベ差ないと不可能
8:スプラプレイヤーさん
どうしてこうも強い人と弱い人を組ませるのかね。意地が悪すぎ。
9:スプラプレイヤーさん
味方が強い試合がない
マジでないわ
いや味方が強かったら絶対に勝つからそれだけは避けたいんだろうけど
10:スプラプレイヤーさん
>>9
君が強すぎるんだよ
世界最強だよな
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1761449455/
https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/281




味方に文句言ってないで自分でやれよ
本当にどうしようもないのはホコくらいだけどずっと無能な味方が続くことなんかねえよ
そらキャリーされてばかりならそう思うわな
1500〜1800未満で試合にならないパターンは個人的に2パターン。一つは前に突撃し続けて一生人数不利で味方全員で攻められないとき。頼むから一度冷静になって全員復帰を意識してくれ。
2つ目はルール関与や敵が油断してキルできるチャンスに攻めずにずっと受け身で牽制して引きこもっている場合。デスしないのは良いことだが攻めないと勝てないのもこのゲームの基本。失敗してもいいからいけると思ったら勇気を出して前にでよう。
前者は一緒に何度も突撃して試行回数増やしてワイプアウト通せればまだ勝てる見込みがある
後者は試合放棄してるのと同じだから無理
芋こそ本物のゴミだわ
20キルしても味方に2キル12デスみたいなのが居て負ける謎のマッチング
低レート帯では味方が弱くて勝てないんじゃなくて
高レート帯では味方が強くて勝たせてもらってただけじゃないの?
なんで上振れ最高パワーを自分の実力だと認識して
下振れたときは自分の実力と認めようとしないのさ
一番低いルールは1400からスタートして、最近全ルール2000超えたくらいの民です。多分パワー高い人のコメントなんだろうけど、1600台より下はマジで別ゲー。1人でワイプ取り続けるか、3キル取りながらルール関与も回してくぐらいじゃないとキャリーできない。敵味方ともに対面力は低いから意外と現実的に再現できる難易度ではあるが、パワー相応の対面力の人はかなり苦労すると思う
対面力とか20程度が言える話じゃない
ルール意識の差でしかないよ
ちゃんとエリア塗れてヤグラ乗れてホコ持ててアサリ集められればどんだけ対面カスでも20くらい超えられる
いやごめん、純然たる対面力の話。格上の方だろうがこれは譲れない
それこそマジで変わらん
16~22の対面力なんか個人差があるだけで平均したらほぼ同じ
ちゃんとエリアが塗れる、とかSPが吐ける、とかステジャン履いてる、とかその程度の差
そんだけ低パワーの対面力がカスなら
4vs4も3vs4も変わらないんだからルール関与だけしてれば勝てるよな
ホコとか特にそうだけど弱い通り越して利敵になるような奴現れるから自分がルール関与するのが1番だよ
自分が強いからって味方にホコ持ち任せても前に来ないどころか時間掛けて相手にスペシャルゲージ与えまくった上で下がって死ぬような奴も出てくるし
他のルールならそれで勝てるが、ホコはそれやると味方が溶けて終わるだけ
だからホコは最クソルールなんだわ
エリアアサリ1800あるならそんなレートのヤグラとか自分がヤグラずっと乗って弾避けながら相手全部撃ち落とすだけで勝てるだろ
対面に自信があるならそれくらいの意識を持て
少なからず25未満じゃ前半劣勢が少しでも続くと利敵放置が湧くからな。そいつら加味したうえで立ち回らないと勝率下がる。
3先のせいでレーティングがおかしくなってんだろ
3先を消せ
そもそも内部レートBの初心者をXマッチに参加させるべきではなかった
そのせいでXP2000未満マッチはとんでもない地雷が混じるし2000超えてもまだ安心できない
それはXPが2000でも前作と今作で価値が違うってだけかと。
上振れ下振れが混じることはあるけど、初期値は内部レートを参考にしているっぽいし、そこまで影響はないと思う。
20以上になると前で戦ってくれる味方が増えるけど、20未満だと前に出ずに後ろで死ぬ味方が多すぎて滅茶苦茶キツい
自分が死ぬとチームが崩壊するみたいな試合が多すぎてストレスが溜まる
20未満が知的障害で25未満は境界知能って感じかな
ゴミ研さえ消えてくれりゃーな
XP1600未満とか借金勢は積極的に負け筋を作る動きをするから厄介
ワイプアウトでも前に出ず相手のカウントが進んでると敵インクに飛び込んで即死
リードしてるホコの終盤で何もしなければ勝ちなのに割って持って突っ込んで延長入り
カウンターアサリは即持ち特攻して消滅
延長でトルネでヤグラを止めれば勝ちの場面でボムを投げてばかりだったスシコラがメインで特攻
こんなのばかりの地獄
なんでそんなパワー帯のことくわしいの?w
3から初めて最初の頃はXマッチに上がってもそんなもんでメモプをよく見て対策を考えてたから
広すぎるマッチング幅、余計な懲罰マッチのせいで内部レートが変動しにくくなっているせいでマッチングが終わってる
毎回最前線に飛んですぐに死んでそのうちデスナイスしだすクアッド
3から始めた人は初期値低いから1番苦労してると思うわ あれだけ新規減ったしな
3から始めて今2200〜2000でうろついてるが、フェスパワーだけは初心者の時にボコされまくった時から全く上がらなくてまだ1500とかだわ
計測が毎回1400や酷い時は勝ってても1300台スタートだし、
自分以外全員虫の虐殺部屋に放り込まれたり、それでも味方の虫3匹が終盤何故か死んでて結局負けるとか何度も何度もあるし
初心者の時に負けまくったせいでナワバリの内部レートが腐りきってる
それは普段ナワバリをしないからじゃね?
まあ、ナワバリは他ルール以上にマッチングが終わっているので気にするだけ無駄だと思うけど。
低レート帯ではそもそも勝とうという意識が髙レート帯に比べて低いと思う
XP1800や1900の人達はあともうちょいで2000という手が届きそうなボーダーラインがあるから勝ちたいと強く思うやん
でもワイみたいなXP1400程度をうろついてる輩はもはやXパワーを上げようとは思ってないよ
それなり遊んで勝てそうなら良しで負けそうならさっさと負けて次の勝てそうな試合を待つくらいなモチベーション
そんな違いすぎるモチベーションの奴らを組ませてキャリーして這い上がってくださいね~というイカ研はクソ
自分1500前後の後衛ブキ持ちだけど、
このランク帯の前線ブキの人に伝えたい事がある
エリアの時は、ワイプアウト取っても前線を上げずにエリア内やエリア周りで敵を待ち続けてる人が多い。人数有利の時は勇気を持って”素早く”前線上げに行って欲しい。気づくと後衛の自分が最前線で待ち構えることがよくある
味方にフデやローラーが居ると戦いやすい。なぜなら敵陣を荒らしてくれるからこっちも前に出やすいんだ。
それと、後衛と同じところに来ないでほしい。
後衛が敵の視線を一心に受けているときは後衛をおとりにして、裏とかサイドから敵を倒しに来てほしい。
同じポジションに来られると、敵のチャーやブラスターにまとめて倒される事が多い
ヤグラの時は後衛がヤグラ乗ったら相乗りしなくていいから敵を倒しに前に行って欲しい
関門だからと一緒に乗ってもブラスターやチャーにまとめて倒される事が多い
敵を倒しに前に出てくれればそのような事故は防げるんだ
何とぞ頼みます🙏🏻
的当てしたいだけのゴミが何ご高説垂れてんだよ
嫌なら前衛武器持てや
ワイらみたいな1500前後で味方に期待しててはパワーは上げられないんだよ
だから長射程のようなキル武器、味方依存の武器では2000の壁は乗り越えれんよ
上の人が言うように前衛か中射程の役割全部できる武器を持って無双して
まずは2000を超えなきゃならん
そのレート帯で味方に期待するだけ無駄
自分でキルとって、自分でラインあげて、自分でルール関与しな
後衛だからって観念にとらわれているけど、後衛や前衛なんて関係ないよ。長射程でも前出ていけるなら行くべきだし。