任天堂がレーティング制度を全く理解出来ていない可能性
1:スプラプレイヤーさん
任天堂はXPの上振れ下振れもゲーム性だと信じてるんじゃないかなあ
XP変動の最低保証っていうぶっ飛んだ発想はレーティングからは出ないと思う
2:スプラプレイヤーさん
特にゲームの変化とは無関係に月一でレートリセットがかかる2の時点でレートをレートとして運用することをあんまり重視してないと思うよ
3:スプラプレイヤーさん
>>2
まあレートリセット自体は他ゲーでも普通に用いられてる手段だし、マンネリ解消とかを考えたら理解はできる
4:スプラプレイヤーさん
3先最低保証はいまだに意味わからん、XPをインフレさせて最上位にXPチャレンジをさせるためのものなのか?と思ったけど、2000位マッチ導入の時にこれによってXPのインフレを抑えることが期待できるみたいなこと書いてたあたりXPのインフレにそこまで肯定的じゃないっぽいし
5:スプラプレイヤーさん
自分は2のレートの方が、負けて微減だった時とかに「ああやっぱり相手格上だったか」と分かって精神安定に良くて好きだったわ
あとレーティングに最低保障ってのがやっぱり気持ち悪く感じる
でもレートに馴染みの無い人にとっては勝って+25、負けて-25の方が分かりやすくて好まれると思うしそういう人達が多数派なんだろうね
6:スプラプレイヤーさん
個人的には劇的な大逆転勝利で+5とかされてた2レートはあんま好きじゃなかったかな…
なんだかんだで自分は平均的なXPに落ち着いてるし、連勝で一気にパワーが上がるのが気持ちいいと感じる人種がいるのも知っておいていただけると
7:スプラプレイヤーさん
まあ変動が激しいだけで強ければ上がって弱ければ下がるようにはなってるし、受け入れるしかない
引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/280
Xマッチをやってるのってスプラ3購入者の上位10%とかだから部屋パワーの表示とレーティングの正確さにこだわってほしかった
めちゃわかるわ
ガチ勢に三先も最低保証も義務バンカラも要らないんだよなぁ
部屋パワー表示、降格制度復活してくれ
レーティング制度って言うから、全年齢向けなのにイカちゃんがエッチすぎる話だと思った
別に負け続きでも自分が手も足も出ないくらい完敗するなら納得できるんだよ。
自分がある程度通用したり無双したりしてるのに負け続けたりするから勝率調整ゲー、味方ゲー、とか言われる。
xpはキャリー力の指標とか知らんがな、そんなマッチングそれこそ2000位以内帯だけでやれば良い話でxp3000以下にやらせる必要なくないか?
何をしても勝てないマッチングが本当にクソ
アク強ダイナモで5k14dエナスタ0ってやつ混ぜられて、どうやっても勝率調整のNPCとしか考えられん
自分の成績がいいときはいくら前線を必死に維持しても負けて、
デスばかりで何も貢献してないような試合でなぜか勝つ
こういう試合が続くと虚しくなってくる