リッターハイドラが味方に来てしまった時の具体的な対処法
1:スプラプレイヤーさん
まあリッターハイドラが味方に来てしまった時は奴らの射程範囲を意識して動くとやりやすいぞ。カバーがもらいやすい。
ユノハナエリアとかわかりやすいな。
中央高台裏に入るとカバーがもらえないから敵をこっち半分まで誘き寄せて叩くんだ。
2:スプラプレイヤーさん
それしてると結局ジリ貧なんよね。
長射程は自陣リスからミソボンするんじゃ無くて、相手リスから中央までのルートに圧をかけてて欲しい
3:スプラプレイヤーさん
>>2
それはそれでわかる。あいつら足遅いから前線上げてもぜんぜん付いてこないし。
かといってバラバラに動いても強くないから敵を釣って処理して人数有利できたらカモン連打しながら前線上げるしか勝ち筋ない
4:スプラプレイヤーさん
カバーを意識した後衛なんかレアだろ
味方の位置無視した的当てしかしてないじゃん
届く位置に誘導しても打ってくれないし
5:スプラプレイヤーさん
ハイドラとかいうデブ何しても試合に置いてかれるからな
バリア持ちだけ唯一前で無理やり居座れるから多少戦えるけど
それをやれるハイドラばかりならこんなヘイト買ってないんだわ
6:スプラプレイヤーさん
◯◯えーすのせいなんだよなぁハイドラ大量発生
7:スプラプレイヤーさん
いやまぎ◯ーすの動画見てハイドラ使おうと思ったならもっと前に出るだろ
8:スプラプレイヤーさん
>>7
ハイドラ持って前に出れる人はそもそも使わないって皮肉なもんだ
9:スプラプレイヤーさん
ハイドラを熟練してる人ほどハイドラの弱さを理解しているという悲しみ
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1753513736
自分のパワー帯がキャリーする側であればあるほど味方のハイドラリッターが必然的に弱くなって長射程格差マッチになりヘイトの矛先になる。
つまりハイドラリッターを生かす最大の策は自分のパワーを下げること。
いや、パワーあげた方が健常者のリッターハイドラの確率が上がるからあげれるだけあげた方がいいよ
可能なら2500はキープしたいし2000位に入れるなら入っといた方が味方に対してのストレスは減る
でも実際ハイドラで有効キル取ろうと思ったらある程度前に出て相手陣地に射程押し付けていかないとダメじゃない?
自陣で芋って来た敵だけキルしてても状況は良くならないでしょ
そりゃ前に出ないハイドラはただのデブだからね…
前に出やすくするためのグレバリなのに、それを腐らせて無印の劣化にしかなってない奴の多いことよ
同じことはビーコンを使わないリッカスにも言えるけど
リッターもハイドラフルチャ並みにチャージ遅くしてノンチャの塗りと威力弱くしてチャージキープ削除して撃った後ロンブラ並みの後隙とインクロック起こるようにしてsp必要ポイント230に上げた上でリッターとペナアップ削除しろ
自分以外は全員幼稚園児だと思ってプレイすればそんなに腹立たないんじゃないかな
幼稚園児と自分が対等だと思って遊ぶの虚しいだろ
後衛に他が合わせたら勝てなくなるから、前中衛が出来る事は祈るくらいしかないんじゃないですかね
あいつら大体芋なんだもん
仮に誘導してカバーしてもらえてもライン上げようとするとついてこないから一生カウント進まん
デス覚悟である程度無理矢理進めてリードしたら、あとは防衛に徹するのが正解か
リッターはミラーにも似たようなのが来るからまあいいがハイドラはブキ格差が出やすくてつらいね