スペシュ使い「ブレを限界まで増やして塗り広げが得意なブキにしてほしい」←これに共感できる?
1:スプラプレイヤーさん
もうさスペシュは撃ち合いの性能を完全に放棄して中射程で塗り広げが得意なブキって方向性にするのがいいんじゃないの?
ブレを限界まで大きくしてその代わりに燃費と塗り面積を大きくするとか
2:スプラプレイヤーさん
正気に戻ってくれ、その道は地獄だ。
メインがほぼわかばの劣化なのにスペシャル回せる&ナワバリで強いから弄らなくてヨシッ!されてるモデラーを見るといい
3:スプラプレイヤーさん
底辺武器でもクラブラは初心者帯、ボールドは鮭走、モデラーはナワバリみたいに何かしら強みが欲しいよな
4:スプラプレイヤーさん
>>3
ボールドは対物と機動力とハンコ投げがあるから、ホコは普通に強いと思う
ナワバリですらラクトに地位を奪われたモデラーは泣いていい
クラブラはB帯ですら通用せんくらい超初心者用だし、解放も遅いから使える場面が限定的すぎる
スペシュはジェッパを回せるという唯一の強みを貫くべき
5:スプラプレイヤーさん
スペシュの長所って「先端塗りが強い」だと思う
機動力のあるエクスみたいな感じ
6:スプラプレイヤーさん
>>5
スペシュでた当初は先端塗りが今より小さかったし人速も今より遅いし、
今思うとホントなんかシューターの新武器をとりあえず適当に作りましたって感じが凄まじいな…
7:スプラプレイヤーさん
スペース要素どこだよ
「減衰無しのシューター」って個性くらいは付けようよ
8:スプラプレイヤーさん
>>7
重力の影響無視して射程無限にしよう。減衰はありで
9:スプラプレイヤーさん
キルで詰めるのではなく塗りで空間を作るシューターだからスペースシューター
イカ研の思想入りまくりのコンセプト
10:スプラプレイヤーさん
塗りが隙間(スペース)だらけってことでしょ
引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/157




ブレじゃなくてヒト速強化だろその道目指すなら
要するに射程の長いモデラーにしようぜ!ってことかい?
そもそもこのブキのどこを強化してもスシやプライムやモデラーやzap辺りのどれかと被るから「何でこんなもん作ったの?」と言う感想しか出てこないのよね。
産廃よりはマシな性能だけど存在意義が分からない。
存在意義は新武器を作ったというイカ研の自己満
まずボムをつけろよ
わざわざ好んで産廃を増やす必要性が皆無なので
無視して良い意見
正直コンセプト自体がアレだから、良くて中の上くらいにしかならんのよ
それ以上は2の対面拒否みたいな環境になるとか周りの変化がないと無理な訳で
なら個性的で使って楽しくあるべきだと思う
あと特定のルールで強いとか
劣化プライムになるくらいなら、個性を伸ばすという意味で遠距離モデラー化は全うな方向性だと思う
やりすぎるとモデラーを食うし、スペシャル回すだけのおもんない武器になるけど
別に無印がカスなだけでコラボを使う前提なら対面が少しでもマシになってくれた方が嬉しいが
わかばのタンクとかボールドの加速みたいに特殊仕様付けて差別化すりゃええ
ジャンプ力高くして射程延ばしながら弾避けやすくするとか
プライムみたいな射程も火力も低いから一方的にボコられる武器多すぎてそこなんとかして欲しい
モデラーとかボールド、わかばは裏取ったら勝てるけどスペシュは対面が絶望的によわい