スプラトゥーン遊ぶと心臓バクバクする奴集合
1:スプラプレイヤーさん
スプラ歴3年になるけどまだまだ「バトルしたい!」と「不安で吐きそう!!!」が同時に湧く
そんなもんかしら
まあ実際に吐くことはないけど1戦終えると咳込んだり立つとふらつく、もうちょっと落ち着きたいね…
2:スプラプレイヤーさん
初代からこのゲーム遊んいて流石にそこまでじゃないけど、1週間くらい遊ばずにいて久しぶりにプレイすると心臓がバクバクすることはあるな。
4:スプラプレイヤーさん
音ゲー、シングルプレイの時は全く問題ないのだがオンライン対戦でスコアを競うモードをやると動悸、息切れが激しくなります
フルコン狙いの時今まで成功してこなかった難しい譜面で最後の方もそうなります
競う・挑戦するのに向いていないのかと思いきやスプラでは全く起こらない
なんでや
5:スプラプレイヤーさん
>>4
スプラは最後に勝てば良かろうなのだのも原因かね
音ゲーのフルスコアって一個でもミスると傷物って意識がどっかにありそう、少なくとも自分はそう
6:スプラプレイヤーさん
そういうテンションになるとオープンとかナワバリに逃げちゃう惰弱なプレイをしてるよ
激戦でバトル後に心臓バクバクすることは時々あるけど
7:スプラプレイヤーさん
>>6
それオープンで気楽にやってる俺を惰弱って言ってる?
オープンは失いにくいから快感を感じやすいのよ…
8:スプラプレイヤーさん
いつの間にかリッター狙撃程度では動じなくなったなぁ
未だにカーボン横振りだけは心臓止まりそうになるけど
引用元:https://z.wikiwiki.jp/spla3/topic/280
ストレスによるイライラを心臓バクバクと認識してるのか?
普通に緊張では?
ならん人には分からんだろうけど、対人ゲーになれてない人は普通に起こり得ると思う。
同意の上かつ、ゲー厶だから別にリアルに傷が残ったりするわけではないのだけど、人を害するで自分も攻撃されることなので緊張する人はすると思う。ゲーム上のリスクが大きいほど、特にね。
自分自身も最新は慣れてきたけど、S+への昇格戦とかは勝ち抜けが3敗で失敗して緊張が解けた瞬間とかに多少なる。