その他(立ち回り・すりみ連合・シオカラーズ・ロッカー・バンカラマッチ等)

スプラトゥーンで戦術語ってる奴いるけど大した戦術なんてなくないか?本能のゲームだろこれ

スプラトゥーンで戦術語ってる奴いるけど大した戦術なんてなくないか?本能のゲームだろこれ

1:スプラプレイヤーさん
強い人の意見は引き際わきまえてるの前提だからな
俺等みたいな中級以下みたいのは理解度や得手不得手で成果が出る立ち回りなんて全然違うんでないの?
その成果すら正しく評価なんてできないんだろうし

2:スプラプレイヤーさん
というか大した戦術なんてなくないかこのゲーム
頭悪くて鈍臭い奴じゃ勝てないっていう8割はフィジカルゲーだと思うんだけども
上から下まで配信者とか四六時中このゲームやってるけどみんな停滞してるし理屈で上達するゲームじゃないと思う

3:スプラプレイヤーさん
それほど深いゲームじゃないと思ってる
スプラトゥーンはそこがいいとこである
要するに有利なポジションと武器の間合いそれだけ

4:スプラプレイヤーさん
足でプレイしてるだけでもS +にはなれるらしいからな

5:スプラプレイヤーさん
でもセオリーみたいなのはあるんじゃない?前線上がるタイミングとかジャンプして撤退するタイミングとか

6:スプラプレイヤーさん
そろそろ味方や敵の誰がスペシャル溜まるとかこのジャンプマーカーはマニューバだからボムがむずいとか
こっちが把握できない様な情報使ってプレイしてるからな
少なくとも俺には上位勢のプレーヤーは知的だしスゲー高度だよ

7:スプラプレイヤーさん
脳のベンチマークテストというかその人間のCPUスペックで出来ること以上に数値が上がらないゲームではあると思う

8:スプラプレイヤーさん
戦術なんてなくて本能で強いって奴はいる

関連記事

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    その本能が極まった結果が児童性愛と殺人予告か

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    その人の脳のメモリ次第だな

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    最終的にフィジカルが大事というのはどのFPSでも一緒だよ
    むしろスプラはHUDやマップから得られる情報量が他のゲームより多いから考える余地があるはず

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    奇襲されると抗う間もなく一瞬でデスするから先手を取る能力の方が重要だと思う

    それに敵を全滅させれば決着するゲームと比べて、行動の優先度が目まぐるしく変わるからゲーム展開はかなり複雑だと思うよ

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    ぜんぜんわからない
    俺たちは雰囲気でバトルをやっている

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    下手くそは上手い人の思考がわからないから下手くそな訳で、だから戦略とかないなんて思い込んでしまう

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    野良でやる分には連携とれないからな。
    対抗戦ならぼちぼち。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です