シューター種

ほとんどの使い手が間違ってる!もみじシューターの本当の使い方

ほとんどの使い手が間違ってる!もみじシューターの本当の使い方

1:スプラプレイヤーさん
もみじのパワー低いのもそうだけど使用者もイマイチなんよ。トーピード遠くから中途半端に攻撃できるのも手伝って、自分で対面とカウント進行諦めて味方任せにする人が集まってるからブキとスプラ下手な人の相乗効果で弱いんすよ

2:スプラプレイヤーさん
ほとんどの使用者が使い方を間違えているんだよねえ。そのせいで世間評価を本来のパワーよりもさらに大幅に下げてる

3:スプラプレイヤーさん
索敵をトーピードに頼らないこと そもそも基本的には全員目視で敵4人の位置を把握しているので 敵がどこにいるのかわからないなぁトーピード投げよう となっている時点で自分が相手より実力不足であることが明らかなのでトーピードに頼らず索敵できるようにしなければならない

敵の位置があらかた分かっているうえで、トーピードをダメージソース及びエイムズラシとして使い自分のメインや味方と一緒に敵を仕留めに行くべき

4:スプラプレイヤーさん
あと長射程×3+もみじみたいな編成で、前に出ないもみじだと試合が始まった瞬間から負け確定。

サポート特化であるものの最前線で戦わないといけない編成が数多く存在するので、
それはもみじの役割じゃないよ と前に出るのを拒絶してはいけない

5:スプラプレイヤーさん
オーバーフロッシャーにも言えるけど、相手の事故を誘発する性能(=初心者狩りに向いてる)せいで初心者に悪い成功体験を与えてるよなって。

6:スプラプレイヤーさん
>>5
ストレスを掛け続けてしびれを切らしてミスを誘うのを待つのが正解みたいな戦法がハマるせいで
勝ったときの相手からも負けたときの味方からも悪い方向でヘイトが向きやすいんだろうな
正直それが活躍してる証であるとも言える

7:スプラプレイヤーさん
>>5
それは活躍しているとは言えないのがね。

「ミスを誘うのを待つ」←これって結局相手次第であり、キルが入ったとしても再現性が無いのよ。ガチャを回してるだけ。
だから味方任せになってしまうんよね。

8:スプラプレイヤーさん
>>7
前で塗り圧かけながらトピ投げてれば仕事してる…けど十中八九後からぽいぽいしてそう
前でやってたら挟撃とか十字砲火作るとかそういう表現になるし
初心者の間違った成功体験って話の枝にこれが付くの芸術的

9:スプラプレイヤーさん
敵にまわすと強い(ウザい、いやらしい、厄介)のに、自分があつかうとそんなでもない。
あるあるだと思います。

引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/172

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    トーピード投げて仕事した気になってる敵もみじさん、いつも助かってます

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    もみじはデスせず敵にちょっかいかけられるから使っているだけで、対面したいなら他の武器使う。

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    必要なタイミングで横槍トピ飛ばしたり、インク効率活かして味方がやられてもしぶとく生き残って塗りながら戦線維持してくれるならもみじでも文句言われんわな
    もみじ選ぶ奴の7〜8割ぐらいは前に出て攻めるタイミングだろうが最後衛が定位置、索敵も対面も下手だから後方で芋って雑にトピ投げてるのを潜伏ローラーや特攻してきたスパあたりに破壊されて後衛の足場さえも奪うってトロールやらかしてるから味方から嫌われる

  4. 名無しのゲーマーさん より:

    前塗ってくれるならもみじでもいいよ
    前塗ってくれるもみじなんていないけど

  5. 名無しのゲーマーさん より:

    トピより塗りが重要だし、味方が戦ってるところにトピを刺すならわかるけど、敵と1対1の状況で正面からトピを投げて撃ち落とされたらインク無駄にしてるだけだからな

  6. 名無しのゲーマーさん より:

    もみじを持つ時点で間違っている

  7. 名無しのゲーマーさん より:

    もみじだろうがわかばだろうが、サブ効率積みまくって投げまくる奴は地雷なんだよ。
    メインでもう少し塗ってくれよ。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA