チャージャー種

【悲報】リッター使い「相手をイライラさせる以外、何をしたらいいか分からない」

1:スプラプレイヤーさん
リッカスナーフ前はちょくちょく使ってたけどもはや強い武器ですらなくなってしまった
相手を嫌な気持ちにさせる以外なにをしたらいいのか?
2の最高にちょうどいい性能の4Kを返して
偏差撃ちをさせて

2:スプラプレイヤーさん
3に入ってから一切メインに手が入ってないと思うのだけど…
sppとテイオウはナーフされたけど…

3:スプラプレイヤーさん
>>2
悲しいけど環境が健全化されていき遅延軽減されたことで存在感なくすのが3のコイツなんだよね
それもマジなんだけど普通にテイオウ弱体化で鉛筆に勝ち目ないです
ゲームスピードについていける武器じゃない
でっかい不愉快を飛ばす武器

4:スプラプレイヤーさん
まず遅延軽減しようがしまいが、リッターのメインは撃つ側で撃ち抜けばキルができるのが基本なので、ラグあろうがなかろうが抜く難易度は上がりも下がりもしない。

5:スプラプレイヤーさん
そもそもテイオウ強かろうが弱かろうがテイオウでなんとかしようとしてる時点で、鉛筆に勝ち目ないと思うけど…
無理やり抜きまくって抑えでエナスタ前にペナアップで抜くのが勝ち筋でテイオウで自衛でも荒らすにしてもそれに持ち込まれてる時点で物量に押されてるとは思うけど…

6:スプラプレイヤーさん
鉛筆系統よりリッター系統の方がずっと王冠数多いくせに鉛筆に勝てないとか口捨てろ

7:スプラプレイヤーさん
抜く難易度変わるんだよね
前は反映されるのが遅かったから身を晒す時間が前倒しになってたから、こいつは即着弾なのでそこを打ち抜けてた
鉛筆に勝てないってのはごめん自分の鉛筆の勝率に勝てないってことだから対面はもう撃ち抜くしかない、それしかできない。だからめっちゃ勝率不安定。
でもまともなステージが増えたから基本鉛筆有利の対面に思う

8:スプラプレイヤーさん
ラグでズレて抜かれてないのに抜かれるって体験って被弾側から見た体験であって、撃つ側で撃ち抜いたかどうかはメイン依存の場合基本的に変わってないよ?
イカの判定も細くもデブくもなってないし、反映されるのが遅かろうが早かろうが、自分の画面で撃ち抜かないと相手は死なないからラグあろうがなかろうがそこは関係ない。

9:スプラプレイヤーさん
>>8
リッター視点で当たってるか判断するじゃん?
だから昔って隠れたのにリッター視点ではまだ反映されてないので貫通が多発してたのよ、今もだけど昔はもっとヤバかった。
最悪、隠れようとして速度殺した瞬間がワンテンポ遅れて相手にまだ映ってるんだもん、絶好の的の最悪のタイミング

10:スプラプレイヤーさん
敵にいても味方にいてもつまんなくなるのやべーよ

引用元:https://zawazawa.jp/spla3/topic/276

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA