ローラー種

【必見】XP3000ホクサイ使いによる『潜伏が苦手な人が上手く潜伏出来るようになる方法』

【必見】XP3000ホクサイ使いによる『潜伏が苦手な人が上手く潜伏出来るようになる方法』

みんなの反応はこちら

1:スプラプレイヤーさん
なるほど勉強になります!

2:スプラプレイヤーさん
潜伏してるとその間味方に負担かけてると思ってしまって、
味方がやられるとすごく焦ってしまう…で、
飛び出し早すぎて余計に味方の負担になるという

3:スプラプレイヤーさん
本当に潜伏は我慢、本来飛び出すタイミングよりワンテンポ遅い事で刺さる場面はかなりある。

4:スプラプレイヤーさん
後ろから襲うんだ…と思いながら耐えてる

5:スプラプレイヤーさん
質問なのですが、ホクサイが強いステージ、ルールとかってありますか?

6:スプラプレイヤーさん
>>5
ヒラメとかチョウザメ、コンブ、マンタとかですかね?

ルールはエリアとホコが難しい
ヤグラとアサリは比較的やりやすいです🙆‍♀️
極端にこのルールはバカ強い!!
は無いですね…!
スペシャルがスペシャルなので🫡

7:スプラプレイヤーさん
5秒?5秒!?5秒って長くなくなくない!?(混乱)
行ってしまった後でいいってこと…

8:スプラプレイヤーさん
>>7
そうですよ🙆‍♀️
行ってしまった後でいいんです👍
潜伏が苦手な人の多くが
「何処かに敵いないかな??」とか敵が警戒してる時や、味方にヘイトが向いてない…倒すのが困難な敵を狙ってる事が多いからです👌´-
よく見る癖をつければ。上位勢でも5秒。何なら10秒とかでも平気で潜伏してます👀

コメント

  1. 名無しのゲーマーさん より:

    なるほど必ずしも5秒じゃないんだろうけど、そこは自分で形作るんだろうな参考になった

  2. 名無しのゲーマーさん より:

    潜伏苦手なのは単純に敵の位置把握できてないからだと思うぜ。プレイ時間重ねて人数把握出来るようになると、敵の最後尾が誰か分かるようになるから、そいつの後ろを取ってから動くように出来れば良いと思いますよ。潜伏時間の長さは敵の動き次第としか言えん

  3. 名無しのゲーマーさん より:

    ローラーとかだと自分の射程分かってない飛び出し方するのもたまにおるよな。縦振り上手く出なかっただけかもしれんけど

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です