攻略(ストーリー除く)

白龍(白竜)ってどこにいる?素材を効率よく集める方法は?【ティアキン攻略】【ゼルダの伝説】

白龍(白竜)ってどこにいる?素材を効率よく集める方法は?【ティアキン攻略】【ゼルダの伝説】

1:ゼルダプレイヤーさん
ゼルドラ(白龍)ってどこ飛んでいますか?
マスターソードを抜いた後、鳥望台から飛んでもどこにも見当たりません
英傑の服の強化に素材が必要なのに…

2:ゼルダプレイヤーさん
>>1
マスターソードのエピソードのマーカー眺めたことがあればわかるけど、広範囲飛ぶし、地下に潜ることもある
エピソードクリア前の人がまとめてくれるの期待するか、見かけたら即塔にワープするくらいしか現状は手がないね

3:ゼルダプレイヤーさん
>>2
ありがとうございます
地道に探し回ります

4:ゼルダプレイヤーさん
龍素材集めは龍が通る地下ルートの光を解放してないときついよ
とりあえず地上ルート近くの塔2ヶ所から飛んで探して居たら回収居なかったら地下に居るから探しに行く
ワープを駆使しつつ上手く逆走すればそのうち巡り会う

5:ゼルダプレイヤーさん
地下で遭遇すると龍の上を取りずらくて上昇気流にも乗りずらいのには注意
なんらかの対策を考えておくといい

6:ゼルダプレイヤーさん
エネルギー(部品)とバッテリー容量に余裕があれば、本スレで紹介されてたホバーで龍に追い付ける事がわかった

7:ゼルダプレイヤーさん
ちらほら出てるけど白龍見つからない場合はメチャクチャ高いところ飛んでるんでなんとかして空を飛ぶしかなさそうですね

8:ゼルダプレイヤーさん
>>7
デクにいけば白龍の位置わかるんじゃない?

9:ゼルダプレイヤーさん
>>8
ありがとうございます
しかし戦いたくないのですが…地上絵クリアしてからなら戦わなくても龍の位置がわかったりしますか?

10:ゼルダプレイヤーさん
>>9
11ヶ所の龍の泪を集めたらマキューズ半島に白龍が出現して最後の泪を落とすから付近の空島の祠かウルリ鳥望台を解放しておくと良いゾ
マキューズ半島はデスマウンテンをずっと東に行ったとこの渦巻き状になった地形だ

11:ゼルダプレイヤーさん
英傑強化に1時間くらい白龍とランデブーしたよ
マッソ抜いたあとだったし鳥望出発より高高度飛んでたから乗るのにすげー苦労した
何故か後ほど低高度飛んでるの目撃してなんでや!ってなった

12:ゼルダプレイヤーさん
龍素材だけ面倒すぎるから増殖した

13:ゼルダプレイヤーさん
龍だけは正直つまらんしな
どこにいるかも不明 10分置きに素材一個とかやってられん
他の敵は居場所分かるし戦う楽しみもあるし

14:ゼルダプレイヤーさん
ドラゴンはゲーム内時間1日(現実10分)で素材取れるようになるからずっと乗って放置してたな
爪取る時とかはたまに失敗して落下したけど

15:ゼルダプレイヤーさん
>>14
その手があったか!

16:ゼルダプレイヤーさん
白龍の爪ってどうやって手に入れるのでしょうか…。
背中に乗って色々試してみたけど分かりませんでした…。

17:ゼルダプレイヤーさん
>>16
爪(手)を弓で撃つとかけらが落ちるので拾う

18:ゼルダプレイヤーさん
龍の顔を射抜いてもウロコしか出ないんだけど今作も牙素材あるよね?場所が悪いのかな

19:ゼルダプレイヤーさん
>>18
がっつり口を狙って撃たないと出ないかも、自分は口を撃って牙でたよ

20:ゼルダプレイヤーさん
過去ログから
周回時間が共通なら必ず会える場所はないかも
355 なまえをいれてください (アウアウウー Sad7-xQq4 [106.146.16.78]) sage 2023/05/18(木) 15:52:59.46 ID:UvC9v8eza
白龍乗ってハイラル一周したのでメモ
(高度700前後の方)

一周は4日15時間半
素材は10時間毎(リアル10分)に復活
復活するとき全身が発光

周回時間が半端なせいでこの時間帯なら必ず会えるってわけでもない?

一回乗ったら鱗や角は必要分取ったほうが良いかな(頭の上なら足元や横の角を射ればA連打で取れる)

白竜の移動ルート

https://www.rpgsite.net/feature/14207-zelda-tears-of-the-kingdom-light-dragon-location-map-route-and-farming-tips

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1684426190/
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1683983786/

関連記事

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です